11月03日付 ニュース スポーツの報道「新球団は楽天イーグルス プロ野球50年ぶり新規参入 (chunichi.co.jp)」へのコメント:

ライブドア堀江社長
叶わずとも
第一に手を挙げたあなたのやったことに
意味はあった
あなたが手を挙げなければ
野球界が1リーグ制へと突き進んでいたかもしれない
負けても意味がある軌跡というのは
こういうことなのだろう

10月28日の日記

2004年10月28日
10月はほとんど日記を書かなかった。
それくらい忙しかった。

風邪を引きました。
働き始めてから、1ヶ月に1度ぐらい
体調がすぐれない日があります。
昔は健康体だったのに・・・。
絶対、あの職場、菌が飛び交ってるわ。

微熱で医者に行くのってちょっと
気がひけるところがある。
前、日曜日に医者に行ったら、
「微熱」なのになんで来たの?
と言われたことがあって、
腹たって帰ってきたことがあったから。

まあ、そんなこんなで
今日の日記終わり

無知ですか?

2004年10月7日
職場で「〜に関するエポックをあと半年ぐらいで作りたい。」
という言葉が飛び交っていた。
エポックを作る・・・どういう意味?

10月7日の日記

2004年10月7日
家の近くにオシャレな居酒屋があったことを発見した。
とあるイベントのために
1ヶ月以上かかりきりになっていた仕事の打ち上げの意味をこめ、
先輩方に、テレビに映っていたおいしいお店があるとのことで
連れて行ってもらったら、メチャメチャご近所だったので
びっくりした。
料理もおいしかったし、いい感じに酔いました!

久々日記

2004年10月3日
デザインテンプレートを変えてみた。
また、元に戻すかもしれないけど。

あるあるで血液型スペシャルを見た。
やっぱ、ABとは合わないらしい。
ABの人を好きになったことがあったんだけど
振り回されてばっかだったな。
とか昔を思い返してみた。
A型の人は、気使ってるとこが見えちゃって
なんか、こっちも気使ってしまう。
気を使うのと気を配るのは違うってことだね。
ま、AとOは、相性はいいらしいけど。
A型の人が相性いいと思ってんじゃないかな。うん。
B型の好きなものは好き、嫌いなものは嫌いってとことか
O型のどーせなら楽しくやろーよ!的考えは好きだー。
そして、自分はO型。O型は自分大好きなのだ。

さあ、4連休だ。

2004年9月22日
有休使って、明日から4連休です。ワーイ。
やりたいこと、いっぱいある〜。
買い物してー、舞台見て、髪切って、カラオケして、飲んで飲んで
また飲んで(笑)。

最近、ギター始めました。
左指の皮が日に日に厚くなってきた感じがあります。
まだまだスムーズにコードからコードへ移行できない
状態ではがゆい。
一日たつと、ちょっと音狂うよね。ほんのちょっとだけど。
あの微妙なズレが絶対音感持ち主にとっては許せない
気持ち悪さ・・・。

Monster

2004年9月10日 読書
20世紀少年に続き、読みました。
個人的には、20世紀少年のほうが好きかな。
あの、何巻か忘れたけど、
孤児院の子供が、お母さんを探して、娼婦街みたいなところを
彷徨って、見てはいけないものとか、色んな廃れた人の
姿を見て、自分が思っていたように、きっとお母さんが
自分を見つけてくれるだろうというささやかな希望が打ち砕かれ、
雨が降る中、「自分は望まれて生まれてこなかった人間」と悟って
自殺しようとしたあの話。。。
なんとか、後を追ってきたテンマとグリマー(?)さん
に助けてもらえるんだけど、なんか、いいようのない感情が
私を襲ってきて、何度読んでも、涙がでてきます。
18巻のうちの、1場面にすぎない話だけど、心になんだか残りました。

ヨハンの思いとかそういうのは、他の人も多分、色々書いていると
思うので、まあ、ちょっと違う方向の話をしてみました。
ISBN:4091866360 コミック 浦沢 直樹 小学館 2004/04/30 ¥550

夜な夜な読んで、今日、16巻まで読み終わりました。
一気に読んでしまうくらいすごく面白いけど、
夜読むと怖くて怖くて、夢でうなされました(笑)。
「ともだち」が怖くてねー。
早く、結末にならないかな。うん。
これ以上引き伸ばすのは、ちょっと・・・。ですね。

パンピーの戯言

2004年8月22日
24時間テレビ。
あんまり、興味ないんですが、最後とかは
なんとなく見てしまう。
で、つくづく、10年前ぐらいから時がとまってんじゃない?と
思う。
私が小学6年〜中学の頃に流行った曲ばかり。
唯一感動したのは、寛平さんがゴールにつけなかった年ぐらいかな。
あの年は結構見てたし。というか、ついつい見守ってたというか。

バラエティーのような楽しさとは対極の、いい意味で
私のようなパンピーおバカ人間にはつまんない、
ボランティア番組であってほしいものです。

8月22日の日記

2004年8月22日
今更ですが、オリンピック、日本すごいです。
私は、適当に時間あるときに見てるだけの人間なんで
新聞やニュースで、メダル取ったこと知るほうが
多いんですが。
日の丸の威力か??

まあ、日の丸を背負ってとかいう言葉
個人的には嫌いですけど。
日本のためにメダルをとるとか聞くと、
そんなこと言わないで〜とかいう気分になります。
日本のために、スポーツマンシップにのっとらない
悪行はやめますってなら分かるけど。
メダルは日本のためではなく、自分や自分にとって大切な人たち
のために頑張ってほしいと思うんだけど。

野球、渋い攻撃の仕方してますよね。
中村ノリの送りバントのあとのガッツポーズ姿で
つくづく思いました。
そして、その後の台湾の1−3のあとからの敬遠に
星野さんが
「敬遠するなら最初からせえよ。」
とつぶやいたのが面白かった。

人間の証明

2004年8月21日 TV
ISBN:4041753600 文庫 森村 誠一 角川書店 2004/05 ¥700

今、ドラマ見てます。
面白い。
本は、ドラマを全部見てから買ってみようかなと
思っております。

竹野内豊の仕事の選択は渋いなあと
つくづく思いました。
やっぱ、2・3分の遅刻でも
まずい・・・よね。毎日じゃないけど。
ま、間に合ってたとしてもギリギリですが。
同じ係の上司は何にも言わないけど
他の係の、私とは全くといっていいほど
接点がない係の、しかも同期から
「私が上司だったら5分早く来れない?って
言ってる」と言われた。
係の上司も課長も心では思ってるのかもしれない。

まあ、それはいいとして、
上の同期の言葉。
飲み会の席で、大勢の前で私の遅刻を暴露した後、
(合コンじゃないけど、初めて会った人達と飲んだ)
言ったのでした。
なんか、びっくりしませんか?あの場所で。
その人は、上司と飲んでたときにも、突如
「彼女(私のこと)、恋人募集中なんで。」とも
言ったことがある。
で、そんな私に対して
「休日、時間あるのに何してんの?」と。
うるせーよ。なんにもしてねーよ。
私が笑ってるからいいと思ってんじゃねーぞ。
あっ、こういうのって逆ギレですね。
なんか、悔しいんで。逆切れでもなんでも悔しい。
私なら、あの場所で言わない。
まあ、自分が迷惑かけられたってなら別ですが。
えっ!?もしかして迷惑かけた?私。

8月9日の日記

2004年8月9日
レンタルコミック屋って、初めて入りました。
ドラゴンボールがまばゆい・・・
と思いながら、時間的な関係から
マリンブルーの風に抱かれてにしました。
寝る前に読めるのが嬉しい。

明日は半年ぶりに実家に帰省します。

束の間の夏休みです。

花火鑑賞

2004年8月5日
花火大会、行ってきました。
よかったよー。
あまりの人の多さにビビリましたが。
あと、職場から直行なので浴衣を着れなかったのがちょっと
残念でしたが。

先に着いてたので
お酒とおつまみ買って、
職場から持ってきた、でっかいゴミ袋3枚を
シートがわりにして、場所とっておいたら
誉められました。エヘッ。

何日か前に、花火大会の資金が足りないとかいって
街頭募金してたんだけど、忙いでいたので
結局募金できず。
でもでも、とっても豪華でキレイだった。
2年ぶりにパーマをかけた。
美容師のお任せにしたんだけど
うーん・・・慣れてないせいか
おばさんぽくなったよーな・・・。
美容師は満足げだったけど
どーなん?いいの?これ。
そのうち、よくなればいいなあ。

花火

2004年7月26日
やりたいなあ。

7月25日の日記

2004年7月25日
結局、かま騒ぎまで見てから寝て、今起きた。
のど自慢ちょっと見たかったんだけど、無理だった。

それにしても、かま騒ぎうるさかった〜〜。
あの数々の芸人たちは、さんまの言ったことに対して
わざわざ前にでてきてでかい声で各々叫ぶな〜。
あれで、さんまに勝つのは無理。
で、タイミングずらしてホリケンが出てきて・・・
さらにグダグダ。
勝手にさんまが出てきたら矢部がつっこめばいいんじゃん?
芸人だからって潰しあってどうする。
まあ、さんまが最初から話を振られるまで待てればいいんだけど。

でも、グダグダになっちゃったからまたさんまも
大きな声で矢部にダメ出しして〜〜。
矢部が
「あの〜、こんな大先輩に対して言うのも
なんなんですけど、自分のテンポがあるんでほっといて
もらえませんか?」
とかさんまにふざけながら言える器があれば
ダメ出しも笑いとして成り立つかもしれないけど・・・。
あれじゃ、さんまが単に悪い先輩にしか映らないって。
矢部があの表情した時点で、
「さんまもあそこまで言うことないよな〜」って思うもん。
テレビでダメだししすぎるさんまもさんまだけど
受け手も受け手。その辺、鶴瓶とかだと上手いんだよねー。
でも、テレビ上では温和でありながら、裏で叱咤する先輩も
あんまりだなあ。。。

まっ、とにかくグダグダだった。
笑わず嫌い王、最高。
マジ、昔のとんねるず思い出した。
なんだなんだ、まだまだ面白いじゃないかっ!
ヒールな貴さんとペースを考えず自由な憲さん。
あれが、私が好きだったとんねるずなんだよー。
ネタもやってくれたし。
まあ、今でもあのネタが面白いかどうかは別として。
ただ、最後の仮面ライダーのキックとか、
あの年ですごいよね。
とか思ったり・・・。

この後は、SMAP見て、さんま・中居見て
寝よう。

宵待歩行

2004年7月23日 読書
ISBN:4041673151 文庫 銀色 夏生 角川書店 1991/11 ¥399

一度だけ泡になればいい
  一度だけ夢を見たあとに

儚さと強さが混在する詩。
好きです。
初めて読んだとき、
グッと胸に突き刺さるものがありました。
DVD ポニーキャニオン 2004/07/07 ¥105,000

欲しい・・・けど、さすがに手はでないな・・・。
宝くじでもあたれば・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10