王監督、世界一の胴上げ イチロー、松坂ら活躍 WBC [朝日新聞]
2006年3月21日 時事ニュース
03月21日付 朝日新聞の報道「王監督、世界一の胴上げ イチロー、松坂ら活躍 WBC」へのコメント:
日本優勝やりました!!
しかし、始まった当初はこんなに盛り上がる大会になるとは
思いもよらなかった。
最初は、ペナントレース前の野球大会の1つぐらいに
しか思っていなかったのに。
なんか、日本中の多くの人のWBCへの熱と
イチロー以外の日本代表のWBCへの熱と
イチローのWBCへの熱が、
イチロー自身の言葉や審判の誤審、
2度の韓国チームへの敗戦等によって
だんだんと縮まっていったような気がしました。
これによって、日本におけるWBCの位置づけが
サッカーのワールドカップほどとまではいかなくても
かなり高くなることでしょう。
選手も、WBCの選手に選ばれたことを
サッカー選手が日本代表に選ばれることと同じぐらいに
誇りに思うようになるのでは・・・。
イチローの感情の高ぶりに対して最初に感じた違和感(私的に)は、
今となっては、
WBCをサッカーワールドカップのような権威あるものに
していきたい、自分はその牽引役になりたいというところから
「あえて」来てたものなのかなぁなんてちょっと思ったりしてます。
でも、サッカーのように野球は世界的大会になれるのだろうか。
ずっと十数チームで細々(世界的に見て)とやってたり・・・。
アメリカが二次リーグで敗退してしまったし、
10年後には「こんな大会やーめた」とかならないことを
祈りたい。
日本優勝やりました!!
しかし、始まった当初はこんなに盛り上がる大会になるとは
思いもよらなかった。
最初は、ペナントレース前の野球大会の1つぐらいに
しか思っていなかったのに。
なんか、日本中の多くの人のWBCへの熱と
イチロー以外の日本代表のWBCへの熱と
イチローのWBCへの熱が、
イチロー自身の言葉や審判の誤審、
2度の韓国チームへの敗戦等によって
だんだんと縮まっていったような気がしました。
これによって、日本におけるWBCの位置づけが
サッカーのワールドカップほどとまではいかなくても
かなり高くなることでしょう。
選手も、WBCの選手に選ばれたことを
サッカー選手が日本代表に選ばれることと同じぐらいに
誇りに思うようになるのでは・・・。
イチローの感情の高ぶりに対して最初に感じた違和感(私的に)は、
今となっては、
WBCをサッカーワールドカップのような権威あるものに
していきたい、自分はその牽引役になりたいというところから
「あえて」来てたものなのかなぁなんてちょっと思ったりしてます。
でも、サッカーのように野球は世界的大会になれるのだろうか。
ずっと十数チームで細々(世界的に見て)とやってたり・・・。
アメリカが二次リーグで敗退してしまったし、
10年後には「こんな大会やーめた」とかならないことを
祈りたい。
コメント