10月19日の日記

2005年10月19日
前にも一度日記に書いたが、食習慣が変わった。
自炊中心。料理レパートリーも増えた。
今まで、何度か自炊を心がけようとして挫折に終わったが、
今回は絶対にこの習慣を戻すことはないだろう。
なぜ「挫折」に終わるのか。
結論からいえば、やみくもにボヤーッとなんとなく
目標を立てるからである。
なりたい自分を思い描ければ、そしてそれに合わせて
思考を変えれば絶対に挫折はない。
私の場合、微熱が続いたり、すぐに息切れしたり、咳き込んだり
体調おかしいなぁということが続き、最後には1ヶ月ぐらい
床に伏せ続けたことをきっかけに、人間健康が一番ということになって、食生活を変えた。
健康にはしゃぐ自分を思い描いた。
それに合わせて思考を変えた。
すると、全く苦じゃない自炊など。食べ物の「陰・陽」を
考えながら料理を作るのが楽しくなったのだ。

ダイエットを失敗する人、禁煙に失敗する人はきっと
お菓子食べながら、たばこ吸いながら、「やめられないなぁ。」
とか言ったり、「こうなれればいいのに。」程度の目標しか持っていないに違いない。

寝坊の私が、早朝の仕事に遅れないのはその日に限り、目標と
思考の変化が伴っているからに違いない。

コメント