初めて、友人に対して面前で怒りをぶちまけてしまった。
落ち込んでいた友人のために
皆で励ます会を開いたのだった。
皆、気を使いつつ、熱心にあれやこれやと
前向きになるような励ましをしていた。
しかし、一向にため息をついたまま。
「もう人を信じられない。」
「人のことなんて考えられない。」
「もう、仕事をやめたい。」
「なんで、僕だけこんな不幸な目に遭うんだ。」
この状態で2時間半、浴びるように酒を飲んで
隣にいた私は、それにずっと付き合わされていた。

ホントに本人の気持ちがすっきりしたかどうかは別だ。
でも、周りが、この会を企画したことに対して
ありがたいとかそういう気持ちは全くないのか。

私に対して
「一緒に仕事やめようよ。」
「一緒に地元に帰ろう。」
とまで言ってきた。
しょうがないやつだなーと思い
適当にあしらっていたら
「そんなに僕のこと嫌いなの?」
「そうかー、僕は皆から嫌われてるんだ・・・」
「僕なんてどうせ、どうせ・・・」

そして私は・・・
「人から嫌われてるかどうか気にする前に
自分は人に対してどう接しているのか考えているのか!
嫌な事があって落ち込んでるのは分かる。しかも
それが自分に落ち度があってのことならなおさらだ。
でも、自分に反省すべきところがあるのなら
他人を巻き込んで下に落ちていこうとするのじゃなく、
今後に活かそうとかちょっとでも前向きになったほうがいいんじゃない?」

文面どおりの言い方はさすがにしなかったけど
このような内容のことをはっきりと告げた。
私のせいで場の空気を悪くしたんじゃないかと思って気にしていたら
別の人が、「相当、隣にいて我慢してたでしょ。分かったよ。」
と言ってくれてちょっと救われた。

絶対、切れたら怖い人だと思われただろうなあ。
何時間、一晩でもグチに付き合って
とことん優しく「そうだね」
といえる器の人間であればよかった。

一応、先ほど、昨日のことが心配だったので
当人に、言い過ぎたかも・・とメールしてみた。
すると
「酒を飲んだら記憶がなくなるので昨日のことは覚えてません。
気にしないで下さい。」だと。

怒り損だった。
真剣に物事は聞いてちゃいけない。

コメント